勉強
オンライン家庭教師で生徒のモチベーションを維持する一工夫
2023年8月8日
オンライン家庭教師では生徒の勉強へのモチベーションを維持することが難しい。そこで、オンライン授業で先生ができるモチベーション維持法を教育心理学的に解説しました。授業内容が生徒の日常に関連しているかを意識させて勉強への興味と勉強成績を上げましょう。
生徒の勉強成績に先生はどのくらい影響するのか?
2023年7月1日
学校の先生は生徒の勉強成績にどれくらいの影響力を持っているのか?そんな衝撃的な教育心理学の研究結果をご紹介。先生の影響力は、学校の影響力よりも大きく、さらに、貧しい家庭の方が裕福な家庭よりも先生の影響力が大きい。先生の存在は偉大です。
教育熱心な親の子どもは、勉強に夢中になり、勉強への満足度も高い!
2023年3月22日
子どものが勉強に夢中になり自信を持つには、教育熱心な親の態度が関係します。本記事では、教育心理学の研究をもとに、夢中度と自己効力感という指標から、どのような親の教育への関わり方が子どもの勉強への姿勢に影響するのかを解説しています。
生徒のどんな勉強スタイルが成績を上げるのか?
2023年2月10日
生徒はどのような勉強スタイルだと成績が上がるのでしょうか?心理学の研究から記憶力を含む四つの勉強スタイルが成績アップに関わるといわれています。その四つのスタイルと成績への効果について解説しています。